3−Cutビーズと 丸小ビーズ

シードビーズの種類には サイズの他に形状の違いもあります。

今日ご紹介するのは 「3カット」という 丸小ビーズがランダムにカットされたものです。

普通の丸小よりもお値段が高いのですが、やはりそれだけの価値がある!と思うのです。

輝きが違うということ、今回は実験してみました。

今回比べたのは 

TOHOの3カットビーズ 赤地に金のサニー329番とブロンズ221番

そしてTOHO丸小ビーズの同じく329番と221番。

それぞれ同じ色で形状が違います。

どちらがどちらかわかりますか?

上が3カット、下が普通の丸小です。

ブロンズもサニーももともと素晴らしい輝きの色なのですが、カットによってさらに輝きが増しました。特にアクセサリーの場合、身につけるものですから、動きによってさらキラキラになります!


動画でその輝きをみてください。 


スワロフスキーなどのようなクリスタルの輝きとも違う、ちょっと柔らかめの、なんとも言えない輝きですよね。


3カットは部分的に使うより ペヨーテなどの広い面、フリンジやフリルなどの長さのある箇所に使用したほうが効果的です。

トーホービーズからは大きなサイズの3カットも最近出ているようです。

大きいものはよりカットが強調されて面白そうです。

入手しましたらまたレビューいたします。

きらきらするもの

幸せなビーズ屋さん 一歩お店に足を踏み入れた途端、色とりどりの「宝石」とレースと糸などがあなたを出迎える空間。ちょっとノスタルジックで不思議なお店なのです

0コメント

  • 1000 / 1000